患者・コムラ2010-07-03 Sat 00:32
それは朝方のこと。
ちゅん……ちゅんちゅん…… 「ん……んん……っ……」 ギシ… 「ん!はぁぁぁああっ!?そんな……急に……っ!!」 「ダメ……そん……な……ぁあっ、硬い……ぃぃ!!…はあぁぁぁぁぁぁ………!!」 がくっ これが、今朝の出来事である。 なんかね……起きて伸びしたら突然足がつったんですよw いやー、ここんとこつってなかったんでつる予兆を感じた時はマジビビリましたね…油断してました。 てか久々に足つりましたけど、つった瞬間の筋肉ってめっちゃ硬いんですねぇ。 「あぶねぇ!!」と思った瞬間足を押さえた(意味のない行動)んですけど、そこから伝わるふくらはぎの感覚がもう自分の足とは思えない硬さw あんなカッチカチになるなんて……ザブングル加藤歩もビックリすることでしょう。 俺のがカッチカチやぞw んで久々につってみてひとつ思ったこと。 足がつることを『こむら返り』とか言うじゃないですか。 まぁ…感じからしてきっと『こむら』ってのがふくらはぎを指す(調べたらやっぱそうでした)んでしょうけど、だったら「こむら(腓)がつる」でいいと思うんですよ。 なにさ、『返り』ってw そのせいでなんかこう……必殺技みたいな響きになってる気がw メインイベント ヘビー級/5分×3R ○川原・ザ・グレートネガティブ(メキシコ) ●ミスター朕(キヨヒロ帝国) (1R 36秒 腓返り) みたいなw こうやって見たら絶対プロレスの技ですってw 誰だこむら返りなんて名前にしたヤツw まぁアホなことはさておき、こむら返りが起こる多くの原因は「ミネラル不足による筋肉の異常収縮」だそうで。 ざっくり言うと体調的にあまりよろしくない時とか、疲労が蓄積してるときとかに起こりやすいようです。 他にも起こりやすい条件はあって、『運動不足』なんてのも起こりやすい原因のひとつだそうですが……たぶんコレが原因な気はしますw きちんと処置しないと肉離れを起こしたりもするようで、たかがこむら返りだとバカにも出来ない模様。 もしこむら返りになった、という人は、痛みが引いてから軽く温めてマッサージするのが良いようです。 ぜひお気をつけください。 次の戦いでは川原・ザ・グレートネガティブに逆に腓返りをかけて勝利をもぎ取ってやろうと思いますw スポンサーサイト
ネタ
|
![]() |
| ホーム |
|