表現方法によるイメージの違い2010-07-05 Mon 00:45
同じような意味なんだけど言い方が違う言葉って、けっこうあるじゃないですか。
『総理』と『首相』とか。 『カフェオレ』と『カフェラテ』とか。 「じゃあなにが違うの?」と言われると「あれ…何が違うんだろう?」なんて思ってしまう、似たような意味合いの違う言葉たち。 ちなみに『総理』と『首相』はどちらも同じ、総理大臣を指す言葉。 メディアによっては日本の総理大臣のみを『総理』と呼び、海外の総理大臣の呼び方を『首相』で統一することで、国内と国外の違いを出しているところもあるようです。 『カフェオレ』と『カフェラテ』は、もともとは同じ言葉の言語の違いによるもののようで。 フランス語だとカフェオレ。イタリア語だとカフェラテ、みたいな。 日本では区別するために、コーヒーとミルクを混ぜたものを『カフェオレ』、エスプレッソとミルクを混ぜたものを『カフェラテ』といった具合に、違うものとして扱っているようですが。 調べてやっとはっきりしましたが、調べる前まではどちらも同じもののようにも感じられるし、でもどこかしら違うような気もしたりして…… とにかく曖昧な印象ですよね。 こうやってスッと調べられるものはまだいいんですが、まだまだ似通った意味合いの違う言葉はたくさんありますよね。 その中で妙に気になったのが……『エロい』と『スケベ』の違い。 どっちも同じような意味合いなのは皆さん御理解いただけると思いますが、その『違い』をじゃあ説明しろ、と言われると困りますよね。 まぁそもそも違いはあるのか、ってところからの問題なんですが。 さぁ、困ったとき・わからないときは調べてみよう。 レッツインターネットw 『エロい』は形容詞なため意味は調べにくいので、意味合いとして近い『エロス』または『エッチ』を参考にしてみましょう。 「エロス」とは『主に性愛や、その描写を持つ作品の事』だそうで。 作品、とかいっちゃってる段階でどちらかというと美術・芸術分野で使う言葉のような気がします。 エロティシズムの省略版みたいなイメージですかね? 『日本語では「エロ」と略されることが多い』という記述もあったので、コレが『エロい』の語源なような気もします。 では「エッチ」とは。 『性的にいやらしい様、またはそういう人を指す日本語の俗語』だそうです。 日本語の中にのみ存在する、一種のスラングみたいなことでしょうか。 『エロス』から芸術的見地の高尚さを抜き去った感じがします。 日常会話で使う意味合いとして「エロい」というのは若干こっちのニュアンスも入っている気がしますね。 合わせて考えると「エロい」は、エロスほど高尚なイメージでもなく、エッチほど俗っぽくもない表現、といったところでしょうか。 では一方、「スケベ」とはいったいどういう意味なのか。 調べたところ『(主に男性の)異性に対して異常に好奇心を示すこと』だそうで。 もともとは男性だけに当てはまる言葉だったようです。 さらに調べると、本来の意味としては『あることに非常に強い興味を示すこと』を指していたようです。 『べえ(兵衛)』という言葉自体が、そもそもは「動詞や名詞を擬人化する接尾語」なんだそうで、『すけ(助)』も意味としては「好き」ということらしく、別にエロに限ったことではなかった、ということですね。 もちろん語源はどうあれ現代では『異性に対して異常に好奇心を示すこと』の方が馴染みがある表現になるんでしょうけどね。 調べた結果としては、なんとなく「スケベ」の方がエロ度が高い人を指す表現のように感じられます。 が調べた結果を無視した、個人的な印象としては、 「エロい」……服装・仕草などの、表面化した部分のみに当てはまる表現 「スケベ」……表層的な部分にとどまらず、内面的な部分のより深い『性癖』的な部分を指す表現 なような気がします。 だって例えば街を歩いてる時に、胸元ばっくり、ミニスカで足の露出も激しいおねーさんとすれ違ったとして、 「うはー、エロいおねーさんだったなー」と 「うはー、スケベなおねーさんだったなー」だったら、前者のほうがしっくり来る気がしません? なんだか後者の方は、そのおねーさんの外見だけでなく内面まで想像した上で言ってるような、よりいやらしい言い方のような気がしますw おそらくですが、調べたときに出てきた『異常な』って部分が、個人的主観とはいえスケベの方で潜在的に感じ取っているんだと思います。 さ、そこまで踏まえた上で。 皆さんは自分を『エロい』と思いますか?『スケベだ』と思いますか? 『どちらでもない』という答えの人はうちのブログ読者にはいないはずだから却下でw ちなみに僕は、自己評価ではきっとドスケベだと思いますw ありったけのおっぱいをかき集めろ! ヒャッハァーーー!!!w スポンサーサイト
考察
|
![]() |
| ホーム |
|