fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

はちがつついたち

とあるコメントが一通。



『8/1はおっぱいの日なのでてっきりおっぱい話が来ると思ってました…。』




…………
!!ほ……ほんまや!!w
8月1日……8・1……ぱ・い……おっぱい!!

気付かなかったーーーーーーーーーーーーーー!!w

試しにネットで検索をかけてみると8月1日にはたくさんの記念日があります。
麻雀牌の「パ(8)イ(1)」の語呂合わせで『麻雀の日』とか。
8・1を「ハ・イ」と読んで、「は(8)い(1)」の語呂合わせで『肺の日』とか。
そうかと思えば「パ(8)イ(1)ン」と読んで『パインの日』なんてのもあったり。
語呂合わせだけでもけっこうあるもんです。
そして我らがおっぱい!!……は、この日に制定、ってのはないみたいです……が。
そのまま「おっぱい」はないまでも違う形で存在しました。

皆さん!8月1日は世界母乳の日ですよ!!

なるほど、たしかに母乳のこともおっぱいと言いますもんね…たしかにおっぱいの日だ。
でも僕が欲しいのはそんなおっぱいじゃねぇんだよ!!w



はい、違う話しまーす。
もちろんおっぱいのな!!w


世間で起きている犯罪。
大きいものから小さいものまで、なんていうと『踊る』人々に「事件に大きいも小さいもない!」とか怒られそうですが、比較的身近に起こりうる犯罪として『ひったくり』ってのがありますよね。
そっと近づいて突然奪う、というその行為の特性上女性やお年寄りなど『力の弱い人が狙われる傾向がある』なん
て聞きますが、本当にとんでもなく卑劣で愚かな行為だと思います。
がそう思っても犯罪は減るわけでは無し。
遭わないためにはそれなりの防護策みたいなものをこちらもせねばならないわけです。

自転車のカゴにそのまま荷物を入れない(入れる場合は防犯ネットなどを使用する)
片手下げのカバンは車道側の手では持たないようにする
背負いカバンを使用する

などなど。
防犯対策はいくつかあります。
もちろんどれも『これをやれば安心!』ということはありませんが、これをやることで確実に被害に遭う確率は減ると思います。

そしてさらにもうひとつ。
ひったくり被害防止に効果的なのが……かばんの『たすき掛け』なんだそうで。
肩からたすき掛けにすれば後ろから近づいていきなり持って行かれる、という可能性は減りますよね。
たしかに素晴らしい案です。
しかしそれだけではありません。
たすき掛けにはもうひとつ素晴らしい利点があります。

はい、もうお気づきですね……そう、おっぱいが強調されるんですよ…!!w

肩からたすき掛けにしたカバンのヒモ(?)が、胸のセンターに入り込み……ふたつの胸のふくらみが……あぁっ……すごい(ごくり)
特に夏場、薄着のおねーさんにやられると破壊力は倍増。
目のやり場に困るくらいの破壊力ですよ、アレ。
知り合いの場合はもちろん、街ですれ違う道行くおねーさんの場合も「いかんなー、失礼だなー」と思うのでなるべく見ないように、視界に入ってもイヤラシイ目線で捉えないように必死に抵抗はしますが……やっぱり見ちゃうw
だっておっぱいが!おっぱいが!!w
個人的には爆乳のおねーさんがたすき掛けしてるより、小ぶりなおっぱいの方のたすき掛けの方がなぜか『ドキッ』とする…とかそういう話はどうでもよくてw

そういう目で見られたくない、という女性にはなるべくしないことをオススメしたいところですが……防犯的にはたすき掛けを推奨してるわけで……
もうね、どうしたらいいんだとw
オシャレとエロスと防犯が僕を責めるw




あ、ちなみにこの「女性がたすき掛けにカバンを提げて、胸が強調されてる状態」のこと。
これに名前をつけた人がいるようです。
一部の人々の間では浸透してるんでしょうか、あまり使ってるのは聞いたことありませんが、初めて聞いたときとてもナイスな呼び方だと思いました。

その名も……『パイスラッシュ』。

すごくね?すごくね!?このネーミングセンスw
パイをカバンのヒモでスラッシュしてるからパイスラッシュ。
考えた人は天才だと思います。絶賛。


そしてそこから、あることを思いました。

8月1日……いや、この場合あえて『8/1』と表記しましょう。
8/1ってさ、おっぱいの日っつかパイスラッシュの日なんじゃね?w

だって『81(パイ)』をスラッシュしてるわけでしょ?
これきた!キタコレ!!w

というわけでマジP!的には8/1はパイスラッシュの日になりましたw


今年は終わってしまいましたが……来年の8/1はみんな、レッツパイスラッシュ!w
スポンサーサイト




おっぱいとか。 |
| ホーム |