内面を磨く2011-02-01 Tue 00:05
モテるーーーーーーーーー
男性なら…いや男性だけでなく女性も、誰しも憧れたことはあるであろう、『モテる』ということ。 誰だってチヤホヤされたりするのは気持ちのいいもんです。 同性でももちろん、異性ならなおさら。 チヤホヤ通り越して好みの相手から『好意』以上の好意を向けられるなら、この上なく嬉しいはず。 それが……『モテる』。 なんもしなくてもモテる人、モテるために努力する人、努力してもモテない人、モテる為の努力を放棄する人、様々いるかと思います。 僕は……どう考えても『モテる為の努力を放棄』した側ですがw だって『モテる』って、=カッコイイってことでしょ? 僕ね…カッコ良くなりたくないんですよ実はw 外見上自分がカッコイイなどと微塵も思ったことはもちろんないですし、そんな僕が『カッコイイ』ことをしようもんなら逆に己の中で 「ぅわ、今俺モテたくてカッコつけてるわ、怖っ」 とか思ってしまうタイプですw カッコイイのはカッコイイ人に任せておけば良いw ただまぁ人に不快感を抱かせたり嫌われたりするのはイヤなので、カッコイイとかモテたいとか抜きにしても相手の心理ってヤツは気になるところですが。 まぁ僕自身の考えとかは置いといてw モテを語る上で大事なのは、外見以上に内面の方が大事になってくると思います。 ある程度の外見もそりゃ必要でしょうが、それ以上に中身の素晴らしさを女性は見ている……とかいないとかw 例によってネットを見ていましたら「モテ男の会話術」という興味深い記事を見つけました。 相手に好印象を与える、という意味合いもあるならばラジオのトークとかでも使えるに違いない、と思い調べてみたので、調べついでに発表したいと思いますw 全部当てはまったら明日から貴方もモテ男w ■低いトーンで穏やかにしゃべるけど、自分の意志がしっかりある いきなり声質の話をされてしまいましたがw どちらかというとハイトーン属の僕はもうダメですねw ”若さ”よりも”渋さ”とか”重み”みたいなモノが重要ってことでしょうか。 ■相づちが上手な人 これはラジオとかでも使えそうですね、てか実際意識してますw 相手が会話しやすく、且つ聞いてる人にとっても邪魔にならないように相槌を打つと、ゲストさんとかも自然とたくさんしゃべってくれたりしますしね。 モテポイント1ゲットw ■自分の経験を話すときに、失敗談なども面白おかしく織り交ぜて話してくれる人 たしかに良い部分だけ見せられてると不安になっちゃう時ってありますよね。 失敗も話してくれると、茶目っ気があるように見受けられて好印象ですよね。 まぁ僕は……そもそもあまり自分の話をしたくありませんがw ■常に意外性のある返答をしてくれる相手 意外性やギャップなんてのは相手に興味を抱く引き金になる重要なことですよね。 『普段はしっかりしてるけどお酒呑むと可愛くなる』とか。 『普段は馬鹿なことばっか言ってるけど、大事な時にはすごくしっかりみんなをリードする』とか。 「ぅわぁぁぁぁ意外ィィィィィ!!」とかダイレクトに言ってるようじゃまだまだってことですねw ■人の気持ちを考えながら会話ができる人 最後に大事なのはやっぱりコレなんですね。 会話に限らず『気配り』ってのは、先回りして相手のことを考えてあげられるか、ですしね。 行動に移すのは大変でも、会話の中からそういう部分が感じられる相手とは、やっぱり話していて楽しいですよね。 書いててなんか途中から、昔どっかで聞いた『NO.1ホステスになるための方法』にそっくりだなーと思いましたw 男性相手でも女性相手でも、やはり行き着くところは同じってことでしょうか。 まぁどちらにしろ、全部を満たすパーフェクト超人みたいな人は限りなくゼロに近い気もしますがw 一番大事なのはやっぱり最後の『人の気持ちを考える』ってことなんじゃないかと思います。 モテたい男性女性諸氏、大事なのは自分じゃなくて『相手』みたいですよ? スポンサーサイト
考察
|
![]() |
| ホーム |
|