fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

武レドRUN大活躍

TV放送は昨日で終了してしまいましたが、現在劇場にて
『天装戦隊ゴセイジャーVSシンケンジャーエピックON銀幕』
が上映されております。

毎年恒例の戦隊VSシリーズ、今年はゴセイジャーと前の年のシンケンジャーだったわけです。

観てきたタイミングが実は最終回ON AIR前だったので、最終回を見たときは『これでいよいよ…ゴセイジャーもホントに終わりか……』なんて思って見てました。
タイミング的に最終回のがタイムリーなタイミングだったので昨日の記事を先に書いたわけですw


仕事終わりで観に行こうと思って出先で携帯を使って上映時間を調べたんですが、なんと行こうと思ってた劇場はその時点でその日の上映が全部終了w

な…なんてこったーーーーーーー!!w

困り果てて今日は帰ろうか、とも思ったんですが『思い立ったが吉日』なんて言葉を思い出し、少し足を伸ばしてここならやってるだろう、と丸の内TOEIへ。
東映が作ってる特撮なんだから東映の劇場ならやってるだろう、ということですw
調べてみると案の定、というか当たり前というか、やはりやっていました。
そして…見てやりましたぜーーーー!!



11020801.jpg
場内にあったヤツ。

これ…なんていうんですかね?w
起き上がりこぼしみたいな…見かけるとついパンチとかしたくなるアレですw
実際には写真撮っただけでパンチもキックもしてませんよ?
平日昼間だったので人がほとんどおらずみなさんのお邪魔にならず撮影出来てよかったですw

さて内容ですが。

まぁ……まだ上映始まったの先々週とかつい最近のことなのであまりネタバレはしたくないので言えないですがw
でも…なんか言うとネタバレになっちゃいそうでw
それだけ密度が濃いということですねw

まず久々に見たシンケンジャーはやっぱりステキでした☆
改めて見るとシンケンジャーって実にキャラが立ってますね~。
関係性が『殿と家臣』っていう特殊なものだったのが影響してるんでしょうか。
まさかレッドが………あんな………いやダメだ、ネタバレになるw

ゴセイジャーも良かったですねー。
アラタの『諦めなければなんとかなる』という精神…ゴセイジャーのテーマであるんでしょうが、このテーマはステキ。
そして実際に『諦めない』を実践できるゴセイジャー。
それを見てシンケンジャーが心を開いて二つがひとつに……おっとこれもこれ以上言うとネタバレだw

そして新戦隊・ゴーカイジャー。
顔見せとして去年のVSシリーズでも新戦隊だったゴセイジャーが出てきましたが、今回も出てきました。
ちょこちょこ本放送の間のCMとかで見かけてはいたんですが、詳しい情報は本放送で楽しみたいので調べずにいたんですが、次の戦隊すごいですね……
35周年記念作品として『今までの戦隊が全部出てくる』みたいな噂は聞いてたんですが、見てみてどういうことか納得。
ゴーカイジャーが過去の戦隊の力を使える、ってことなんですね。
恐らくその辺の詳しいことはTV本放送で語ってくれるでしょうが、多段変身で過去の戦隊になるあの戦い方は『仮面ライダーディケイド』を彷彿とさせてなんだか燃えそうな予感……



そしてお話全体としてはタイトル通り、ブレドランが大活躍でした。
敵ですがw
ウォースターや幽魔獣、マトリンティスと様々な悪の組織を渡り歩いてきたブレドラン。
彼にしか出来ない、彼の真骨頂がこの劇場版で見れます。
劇場版の敵の情報も話もなにも知らずに観に行ってみて、とあるタイミングでブレドランが出てきてマジびっくりw
やはり……ブレドランはかっこいい。
僕の中での『ゴセイジャーキャラクターランキング』は間違いなくブレドラン様が一位。
マジかっけー、さすが救世主。
いつか1万年前のブレドランの姿を描いた話とか作ってくれないかな…まぁ無理だろうなw

もちろんレッド同士のバトルもすげー魅力的!燃える!
やっぱり僕らの永遠のヒーロー・レッドがレッドと戦う姿は、見るとドキドキとワクワクが止まらないw
アクション自体も劇場版だからなのかすごく気合が入った素晴らしいものでしたしねー。
超よかった。




とまぁあらゆる角度から楽しめるかたちに仕上がってたエピックON銀幕。
上映時間60分とは思えないほどの内容の濃さですげー楽しめました☆







あ、少し前の『アメトーーク』のおかげでシンケンピンクがえらい人気出てましたが、やはり僕の中では代わりはありませんでした。
あえてまた言おう、ことはは俺の嫁!!w
スポンサーサイト




特撮映画 |
| ホーム |