fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

世界一のおじいちゃん

記録に残ることが出来れば、記憶にも残る。

人の記憶ってすごいけど、スッと思い出すのは難しかったりしますよね。
『もうちょっとで思い出せるのに…』
『ほら…ここまで出かかってるんだよ・・・!!』

でも出てこないみたいなw

こういう経験された方けっこういらっしゃるんじゃないでしょうか。

逆にトンでもない昔のことをさらりと言ってのける人とかもいたり。
先日も

「あれ…東幹久が昔やってた歯の……ほれ」
「あ、『芸能人は歯が命』ってヤツ?」
「そうそうそれ。それ…なんのCMだっけ?」


ってやりとりがありまして、数人いたのに全く出てこなかったんですがある一人が何事もなかったかのように

「アパガード?」

って言ったんですよ。
もうね、超すっきりw
そうだアパガードだ!!なんで出てこなかったんだ!?
『言われると思い出す』ってことは記憶にはあるはずなのに、なかなか出てこない。
記憶だとそういう現象が起こります。


でも記録ならばそうはならないわけです、調べればいいんですから。
現在はインターネットなんてものもありますし、記録者さえいればほとんどのことは記録できるわけで、わからなければ調べれば良いわけです。

でなんで調べたかったのかはわかんないんですけど、突然『世界一の木』を調べたくなりましてw
たぶん…昔やってた日立かなんかのCM『このー木なんの木気になる木~♪』ってヤツを思い出したんだと思うんですけど、なんで思い出したのかはわかりませんw

あれ、かなりおっきいじゃないですか。
屋久杉なんかも大きいって言いますけど、どっちがどうこうというよりも飛躍して『世界一』に目が向いたわけですw

調べたところによりますとまず『気になる木』は、ハワイはオアフ島にあります『モアナルア・ ガーデンパーク』というところにあるんだそうで。
木の名前は"モンキーポットツリー"
マメ科の植物の仲間なんだとか。
幹の円周約7m、高さ約25m、全長はなんと約40mにもなる木なんですって。

さすが気になる木……調べてみても気になる木w

ただこの木、世界一の木というわけではないみたいです。

改めて世界一の木を探してみると、なんとこちらもアメリカにありました。
カリフォルニア州のセコイア国立公園という場所にある、ジャイアントセコイアの木。
その中でも『シャーマン将軍の木』という名前がつけられた一本の巨木…これが世界最大の木なんだそうです。

幹の円周約31m、直径でいうと約11m、そして高さは約83mという超巨木。
写真も見ましたがまーデカイ。
樹木としても一番大きいものになりますけど、地球に存在する生命体としても最大の大きさのものになるんだそうです。
樹木すげー。
ただ樹齢はまだ2000~2700年で、最長樹齢の木と比べるとまだまだ若い…つってもすごいですけどw
ちなみに最長樹齢の木はブリッスルコーンパイン。
樹齢なんと4000年超だそうです……半端ねーw


ちょっと面白かったのが世界最大の木の日本語名。
ジャイアントセコイア…セコイアという種類の木なんですけど、セコイアって日本語(漢字)だと『世界爺』って書くんですって。
最長樹齢じゃないからちょっと「おや?」とか思っちゃいますけど、世界って単語が入ってるの、単なる偶然なんですかね?


樹木も日本語も、調べてみるとなんとも面白いなーと思いました。
やはり…人間は考える葦ですな…

あっやべ!葦も植物だ!!すげぇl!!w
スポンサーサイト




ネット |
| ホーム |