使いこなせ!!2011-03-31 Thu 00:05
突然ですが皆さん『取説』って読みます?
僕は基本的には読みません。 なんかこう…めんどくさいんですよねw ゲームなんかだとゲーム中にある程度のチュートリアルあるし、家電とかは見てもせいぜい配線とかそのくらい。 細かい機能に関してのページは見るどころか読んだことさえありません。 だから、うちにあるもの・今使ってるものでけっこう『使いこなせてないモノ』ってあると思うんですよ、気がついてないだけで。 パソコンなんかはその代表例じゃないでしょうか? うちでは基本的にMacを使ってるんですが、普通トラックパッド(マウス動かす四角い板みたいなとこです)ってそれこそマウス動かすのに使うくらいじゃないですか? でもトラックパッドを指2本で押さえて、そのまま上下に動かすとページがスライドしたり、開いた指2本を真ん中に閉じるように動かすと、ページが縮小したりと気づきにくい機能っていっぱいあるんですよね。 気づきにくいっつか、知ってると便利な機能っていうの?そういうのです。 command+wキーでタブを閉じたりとか、commandキーと何かの組み合わせも知ってると便利。 あと携帯なんかもそういう機能多いんじゃないですかね? カメラ撮るときオートでも撮れちゃうから、モード選択とか細かい設定したことない人とかもいるんじゃないでしょうか。 メール機能なんかでも、未だにうちの母親は『他社携帯では表示できない絵文字がある』ということを理解してくれず、文面の中に謎の『=』みたいな記号が混じってることが多々ありますw 「元気にやってる?この間そっちに=送りました」 とかw 何送ったのかわからなくて軽くスリリングだったりしてw 使いこなせてないのって機械だけじゃないですよね? 十徳ナイフとか正直使いこなせてない人多いと思うんですよ、持ってる人もそんないない気もしますけどw 4つしか使いこなせてなかったら半数以上使いこなせてないわけじゃないですか? それはもう4徳ナイフだろとw …若干話しが逸れた気もしますが、ともかくそういう使いこなせてないモノって多々ありますよね。 このブログの機能なんかでもけっこうあると思うんですよ。 例えば『追記』機能とか。 追記って、クリックしないと出てこないわけでしょ? でも逆に『クリックするだけで見れちゃう』わけですよね。 「結局読むんなら、ただ手間増えるだけなんじゃね?」とか思うと、どう使うのが正しい使い道なのかわかんないんですよねー。 バトンなんかはそれこそ目的がはっきりしてるしわかりやすいからいいんですけど。 そこで今日はひとつ、この『追記』機能を使いこなすために試してみたいと思います。 以降は実験なのであまり皆さんのお役に立つことはないでしょうw なのでお急ぎの方は見なくても大丈夫ですw 見るなよ? 見るなよ?? 絶対見るなよ???w ヤー! ムッシュむらむら!! ね、見なくて大丈夫な内容だったでしょ?w なんかこの機能使って面白いこと出来たらいいですねー。 ん?なんだよ…… 今日はコレで終わりだよ!!w スポンサーサイト
小ネタ
|
![]() |
| ホーム |
|