fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

久々の膝蹴り

久々に行ってきたよーーーーーーー星見!!

今回は4人という少人数体制。
川原さんもキヨもいないというなんとも不思議な取り合わせでの星見。
今までの星見を通してみんな仲良くなりつつあるってことですな…良いこと。

そんなわけで実にほぼ3ヶ月ぶりになる星見。
夕方から仕事があったので仕事終わりに直行しようと大荷物(防寒具とか双眼鏡とか)を担いで現場入り、自分の予測では待ち合わせ時間の1時間くらい前に終わるかな、という判断だったので持ってったんですが、巻きに巻いてまさかの3時間前に仕事が終了w
早いw逆に困るw
わかってたらこんな大荷物持って来ず取りに帰ったのにwww

まあ過ぎたことを後悔しても仕方ないので御飯食べたりゲームしたりしながら時間つぶし。
…ここで星の勉強でもしとけば良かったんですけどね…久々だったし。

なんとか時間を潰し切り待ち合わせ時間に皆と合流、目的地へGO。
今回は今まで行ったことない『新しいポイント』を探しに行く、ということであまり通ったことのないルートでの道中でした。
SAもいつもと違うとこだったしね。
今回はここでおかしな行動に出るような人はいなかったのでw、軽くごはんを食べ改めて目的地へ。
久々に正しい使い方をした気がします、サービスエリアw


そして到着した目的地。
一発目の感動を増すために、いつものように車内からは外(宙)を見ずに降りてから確認する作戦を敢行。
結果は……大勝利!!
稜線付近、下の方は若干雲がかかってるのか見えにくいところもありましたが、空の殆どはもう丸見えw
いろんな星たちが僕らを迎えてくれました……

季節が一つ巡るくらい久しぶりの星見だったので前に見ていた冬の星座たちはもう見られませんでしたが、代わりに春の星座を確認できました。
北斗七星から柄杓の柄を伸ばして…そのカーブの先に見える明るい星・うしかい座アルクトゥールスおとめ座スピカ。
見つけたふたつの星としし座デネボラが作る綺麗な正三角形…春の大三角。
さらにりょうけん座のコル・カロリを結んで出来る菱形の、春のダイヤモンド。
久しぶりでもちゃんと結ぶことが出来ましたよー。

どの方角を向いても空が綺麗に見えてたので、他にもかんむり座、さそり座、へびつかい座、夏の大三角、りゅう座、カシオペア座なんかも確認できました。
そして…久しぶりにアイツの姿も確認しておきましたよ。
空の暴れん坊・ヘラクレスw
ほぼ一年前に誕生した新しい神話のカタチ
今回も元気にお空の上で、こと座に向かって膝蹴りかましてましたw

もうみんな、空を見るたびヘルクレス座に夢中w

新たな知識としては、今回はおとめ座の星の名前を覚えることに挑戦してきました。
有名なのはもちろん春の大三角にも含まれるスピカ
おとめ座の星ではありませんが、今ちょうどおとめ座のあたりに土星がいるんですね、んでその土星のあたりにあるチョイと明るめの星が、ポリマという星。3等星です。
星座絵でいうとスピカが左手、ポリマはだいたい腰~胸のあたりでしょうか。
スピカ・ポリマを結んだ直線から、しし座の方に向かうとザニアザバイジャワという星があります。
おとめ座の星座絵でいうならこちらは頭の方に進んだことになります。
ザバイジャワがおとめ座の顔面あたりだと思ってくださいw
先ほどのポリマから、今度はかみのけ座…北斗七星とかがある方に向かうと見つかるちょっと明るい星。
コレがおとめ座の、ヴィンデミアトリックスという星です。
おとめ座の星座絵でいうなら右手のあたり。

これでだいたい上半身が完成したと思います。
まだまだ星があって、これにいろいろ下半身とかついていっておとめ座が完成するんですが、その辺は見えにくいので諦めましたw
いいんです…ヴィンデミアトリックスって言えればw
なんか良くないですか?ヴィンデミアトリックス!
こう…なんつーの?心が疼く感じ?
つい口に出して言いたくなる星の名前のひとつですw
ぶっちゃけこの日見に行くまで知らない星だったんですが、そのカッコイイ名前のおかげで一気におとめ座に詳しくなりましたw


なんてことをやっていたら気がつけば3時間以上、4時間近く星を見ていました…時の経つのは早い。
動かないので途中寒さに負けそうにはなりましたが、走ったり変身ポーズしたりすることで回避w
まさか…こんなところで役に立つとは…侮りがたし、仮面ライダー。
マジで全力でやってたら『ライダー・変身ダイエット』とか出来るんじゃないだろうかw
そんな新たな発見もしつつ、星欲も満たしつつの楽しい天文部の活動は幕を閉じたのでした。

もうね、帰ってきたら爆睡でしたよw
星見、たのしい!!
スポンサーサイト




星見 |
| ホーム |