Minimum Animals2011-09-16 Fri 00:08
もしかしなくても3日目の動物園編。
前回はサイズの大きな動物をご紹介したので、予告通り今回は小さな動物たちにスポットを当ててご紹介したいと思います。 コンドルやハシビロコウなど一部の例外はいますが、基本的には鳥ってそんな大きいイメージないですよね? 上野動物園にも様々な鳥がいまして、それこそ南国にいそうな極彩色みたいなのから日本、この地域で見られる鳥を集めたゾーンなども。 そんな中…『鳥』といえばまずこれだろう、というものを発見しました。 ![]() ペンギンです。 お前らここにもいんのかwwwとも少し思いましたがw 水族館に続いて上野動物園でも見ることが出来ました。 ちなみにこいつはケープペンギン。 アフリカのケープタウンとかそのあたりにいるペンギンです。 エロ原さんはエンペラーペンギンなのでまた違う種類のペンギンですが、彼らは彼らでちっこくてかわいい。 てか室内とかじゃなく屋外に普通にいるんですね、上野動物園だと…びっくりしましたw 空を飛ぶといえば鳥類のイメージが強いですが、ほ乳類だって空を飛ぶことは出来ます。 見よ!ほ乳類の空の覇者!! ![]() コウモリだ!! えー……写真は確かにコウモリですが……お気づきかとは思いますが、なぜかオシッコしてますw 違うんだ!別に狙って撮ったわけじゃなくて!!w コウモリって意外とおとなしくしてなくて、止まってることがあんまないんですよ。 ひたすら飛び回ってたり、ちょっと止まったと思ったらまたすぐ飛んじゃったり。 なかなかシャッターチャンスないなーと思ってて、ちょうど止まった奴がいて「今だ!」と思ってカメラ向けたら隣にいた別のコウモリ威嚇しだしたんですw たまたま…威嚇方法がオシッコだっただけでして……断じて 「お、こいつびびってお漏らししてやがる!撮影だよ!ヒャッハァー!!」 というわけではありませんw てか逆さまのままオシッコするんですね、コウモリってw 撮影が難しかったといえばコウモリのすぐ近くにアルマジロがいまして。 モンハンフリークからしたらアルマジロっつったら『ラングロトラ』じゃないですかw 『→アルマジロ』みたいな案内見つけて「わーアルマジロだ~♪」つって近づいて見たら、なぜかずーっと走りまわってるんですよw ホントにずーっと、ひたすら円を描くように。 しかもなにげにすばしこい上に、ちょうどアルマジロのいるゾーンが室内の薄暗がりみたいなとこで…頑張って撮影したんですが ![]() どうしてもブレるんですよねw 言われないとわかんないレベルですよねこれ…アルマジロですw さて、園内で僕が一番ときめいた動物。 それが実はミーアキャットという動物です。 昔CMでミーアキャットだかプレーリードッグだかの映像が使われてたの覚えてるんですが、あの映像もかなり癒されるものでした……ってかめっちゃかわいいんです! 小さい動物なので的に襲われるかめっちゃ警戒するんですが、群れを成して生きる彼らは必ず『見張り』を立てます。 敵が近づいたら見張りが仲間に知らせて、危機を回避するわけですね。 その見張りの方法が…細長い体を精一杯伸ばして、背伸びしながら見張りをするんですよ! マジ愛おしい!! 園内にいたミーアキャットくんもその『見張り』をやってくれてたので、バシバシ写真撮りました。 その中からベストショットをご紹介します。 ![]() ミーア・キャッツ!! どう!?どう!?コレかわいくね!?w 一生懸命背伸びしてる感じがもう…可愛いもん好きの僕としては耐えられません。 ちなみにまっすぐ立つために、尻尾も使って立ってますw これだと正面なんでわかんないですけどね…少しでも良い角度で写るように下からアオリで撮影してみました。 満足ですw まだまだ見た動物はたくさんいたんですが今回はこのあたりで。 一回動物園行くだけでもずいぶん楽しめるもんですね…視点が変わったからですかね? 大人になってから遠足で行くようなトコ行くとやたら楽しいですよねw 動物園にハマりそうで怖いですw スポンサーサイト
未分類
|
![]() |
| ホーム |
|